人気ブログランキング | 話題のタグを見る

頭痛、メモ、、、

後頭部のズキズキとした頭痛を解消するためには、「頭痛の根本的な原因を特定し、原因を解消すること」が大切になります。

後頭部の頭痛は様々な要因によって引き起こされていますが、あなたの頭痛の症状を正確に理解することで、頭痛の要因を特定することができます。

後頭部の頭痛を引き起こす主な症状には、次のものがあります。

後頭神経痛
筋緊張型頭痛
くも膜下出血

あなたの症状がこれらのいずれかに当たるか、もしくは当てはまらないかを確認することで、頭痛の原因を見つけやすくなります。次の項で、それぞれの症状の原因と対処方法について確認していきましょう。

後頭神経痛

後頭神経痛は、「後頭部の神経が刺激されることで痛みが生じる頭痛」です。

後頭部には、後頭神経という後頭部の真ん中付近から頭頂部にかけて左右1本ずつある神経があり、「ストレス」などによって周囲の筋肉が緊張し、後頭神経を刺激することが原因で頭痛を生じさせます。

後頭神経痛の症状の特徴には、次のものがあります。

後頭部にズキズキ、キリキリとした痛みが生じる
耳の後ろ側に痛みが生じる
雨が降る前に痛みが生じる
これらの症状があり、後頭神経痛だと判断される場合には、次のような治療方法を実践することが効果的です。

首筋を温めて筋肉のコリをほぐす
後頭部を冷やして炎症を抑える
痛む部分をマッサージする
ストレスを解消する
また、頭痛外来や脳神経外科にかかることで、効果的な鎮痛薬や神経ブロックという注射による治療を受けることができます。しかし、根本的な原因はストレスにあるので、生活習慣の見直しや、ストレスを溜めない工夫を用意することが大切です。

筋緊張型頭痛

筋緊張型頭痛は、「肩や首の筋肉の緊張が原因で生じる頭痛」のことです。

肩や首の筋肉が緊張すると、血流が悪くなり、老廃物などの疲労物質が蓄積されていきます。疲労物質が溜まることで血管にストレスがかかり、拡張することで周囲にある神経を刺激して痛みを生じさせます。

筋緊張型頭痛の特徴には、次のものがあります。

後頭部から頭全体にかけて痛みが生じる
ズキズキやギュッとした締め付けられるような痛み
一度生じると、毎日に近い頻度で頭痛が生じる
筋緊張型頭痛の場合には、筋肉のコリが原因であるため、コリを解消して血流を促進することで、症状を緩和することができます。

デスクワークやPC作業の時間が多い人は、できるだけ正しい姿勢で作業を行い、定期的にストレッチをするようにしましょう。また、ゆっくりとお風呂に入り、寝る前にはストレッチを行うようにすることが大切です。

くも膜下出血


くも膜下出血は、「脳内の血管の一部が破れることで出血がおこる病気のことで、発症時に激しい頭痛を伴う」ことがあります。

くも膜下出血が生じた場合には、後頭部や頭全体に突然ハンマーで叩かれた様な激しい痛みが生じます。ズキズキガンガンとした痛みが生じ、場合によっては命に関わる場合があります。

くも膜下出血が生じた場合には、「再出血の予防」と「脳血管攣縮(のうけっかんれんしゅく)」の予防を行うことが必要です。再出血してしまった場合、命の危険がより高まるため、早急に対策を行うことが大切です。

症状が生じた場合には、まず救急車を呼び、できるだけ安静にして深呼吸をして待つようにしましょう。脳内に出血が起こっているため、動くことは危険です。症状が軽い場合にも救急車を呼び、専門の医師の治療を受けることが大切です。



くも膜下は、藤里ばあちゃんが、そうだった。
私は、血が繋がってないけどね、、、
だけど、くも膜下になるような気がするよ、、、?
頭が痛くなって、歯も、なんとなく痛くなったりした?
上の奥歯が、なんとなくね、、、?

頭も、歯も、なんとなく違和感があった。 凄く痛いわけではなかったよ。


私も、頭の病気になるかもね、、、?
延命治療は、イラナイよ、、、
ポックリ死にたいよ〜!
by kaguramai_mayu | 2013-11-07 21:48